2025年度第1回セミナーについて(申込開始)

「進化する地域連携システム構築 ~最新動向と実践事例から学ぶ~」

超高齢化社会の進展、医療需要の変化に対応するため、地域医療連携システムの構築は重要な課題となっています。本セミナーでは、地域連携システムの最新動向を紹介するとともに、実際に先進的な取り組みを行っている病院とシステムメーカーから実例を紹介し、これからの地域医療連携システム構築の在り方について考えます。

 

開催日時・会場

  • 日時:2025年8月23日13:00~16:30
  • 会場:国立がんセンター中央病院
  • 参加費:会員 無料 非会員 1,000円
  • 申込:会員の方はこちら   非会員の方はこちら

プログラム

第1部
メーカー講演(20分)

座長 JSMIM理事 太田博之

  1. STELLAR NETを活用した地域医療連携の実現

アストロステージ株式会社 本田 智識 先生

導入事例紹介(各30分)

  1. 地方における地域医療連携システム導入の実際と課題

岩手県立中央病院 岩渕 ひろ絵 先生

 

  1. 地域医療連携システムの利活用と医療DXへの貢献
    ~おきなわ津梁ネットワークの挑戦~

株式会社ソフトウェア・サービス 佐藤 卓治 先生

 

  1. KChartの開発背景と運用実績

倉敷中央病院 藤川 敏行 先生

 

第2部:特別講演 (60分)

   座長 JSMIM副会長 加藤雅士

「2025年以降の地域医療連携システムの展望」(仮)

アレイ株式会社 阿部 聡 先生

 

Follow me!